「bygones」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bygonesの意味と使い方
bygonesは「過去の出来事」という意味の名詞です。「bygones be bygones」という慣用句でよく使われ、「過去のことは水に流そう」という意味になります。過ぎ去ったことや、もうどうすることもできない過去の出来事を指す際に用いられます。
bygones
意味過去の出来事、昔のこと、過ぎ去ったこと
意味過去の出来事、昔のこと、過ぎ去ったこと
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bygonesを使ったフレーズ一覧
「bygones」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bygones be bygones(過去のことは水に流す)
let bygones(過去を許す)
leave bygones behind(過去を置いていく)
make bygones(過去を清算する)
settle bygones(過去の問題を解決する)
forget bygones(過去を忘れる)
let bygones(過去を許す)
leave bygones behind(過去を置いていく)
make bygones(過去を清算する)
settle bygones(過去の問題を解決する)
forget bygones(過去を忘れる)
bygonesを含む例文一覧
「bygones」を含む例文を一覧で紹介します。
Let bygones be bygones.
(過ぎたことは水に流そう)
It’s time to let bygones be bygones.
(もう過去のことは水に流すべき時だ)
They decided to let bygones be bygones and move forward.
(彼らは過去のことは水に流して前に進むことに決めた)
Can’t we just let bygones be bygones?
(もう過去のことは水に流せないのか?)
For the sake of our friendship, let’s let bygones be bygones.
(私たちの友情のために、過去のことは水に流そう)
英単語「bygones」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。