lv4. 難級英単語

「bucko」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bucko」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

buckoの意味と使い方

buckoは「乱暴者」という意味の名詞です。主にアイルランド系のスラングで、乱暴な男性や、親しい間柄の男性を指す際に使われます。無骨で荒っぽい、あるいは田舎っぽい若者といったニュアンスを含み、呼びかけとしても使われます。やや古風な響きがあります。

bucko
意味おい、あんた、お前さん、相棒、野郎
発音記号/ˈbəkoʊ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

buckoを使ったフレーズ一覧

「bucko」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

buckos around(仲間たち)
buckos on deck(甲板の仲間たち)
buckos of the team(チームの仲間たち)
buckos together(みんな一緒に)
buckos at work(職場の仲間たち)
buckos in trouble(仲間が困っている)
スポンサーリンク

buckoを含む例文一覧

「bucko」を含む例文を一覧で紹介します。

Hey bucko, don’t be late for the meeting.
(おい、坊や、会議に遅れるなよ)

That’s a tough job, bucko.
(それは大変な仕事だな、坊や)

Listen up, bucko, I’m giving you one chance.
(聞け、坊や、一度チャンスをやる)

He called me a bucko in a friendly way.
(彼は親しみを込めて私を坊やと呼んだ)

No worries, bucko, we’ve got this.
(心配するな、坊や、俺たちに任せろ)

Alright, bucko, let’s get started.
(よし、坊や、始めよう)

英単語「bucko」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク