「boardinghouse」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
boardinghouseの意味と使い方
boardinghouseは「下宿屋」という意味の名詞です。主に、食事付きの部屋を貸し出す宿泊施設を指します。長期滞在者向けの簡易宿泊施設として利用されることが多く、ホテルとは異なり、より家庭的な雰囲気を持つのが特徴です。
boardinghouse
意味下宿屋、寄宿舎、賄い付き宿
意味下宿屋、寄宿舎、賄い付き宿
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
boardinghouseを使ったフレーズ一覧
「boardinghouse」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
live in a boardinghouse(下宿に住む)
rent a room in a boardinghouse(下宿の一室を借りる)
find a boardinghouse(下宿を探す)
a cheap boardinghouse(安い下宿)
a respectable boardinghouse(きちんとした下宿)
a family boardinghouse(家族経営の下宿)
rent a room in a boardinghouse(下宿の一室を借りる)
find a boardinghouse(下宿を探す)
a cheap boardinghouse(安い下宿)
a respectable boardinghouse(きちんとした下宿)
a family boardinghouse(家族経営の下宿)
boardinghouseを含む例文一覧
「boardinghouse」を含む例文を一覧で紹介します。
He found a cheap room in a boardinghouse near the university.
(彼は大学の近くの寄宿舎で安い部屋を見つけた)
She used to live in a boardinghouse when she was a student.
(彼女は学生時代、寄宿舎に住んでいたことがある)
The boardinghouse offered meals as part of the rent.
(その寄宿舎は家賃に食事を含んでいた)
It’s a quiet boardinghouse, perfect for studying.
(それは勉強に最適な静かな寄宿舎です)
Many international students stay in boardinghouses.
(多くの留学生が寄宿舎に滞在する)
英単語「boardinghouse」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。