「blissfully」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
blissfullyの意味と使い方
「blissfully」は「至福に」や「幸福に満ちて」という意味の副詞です。非常に幸せで平穏な状態を表現する際に使われ、外部の状況に無頓着で安らかである様子を強調します。
blissfully
意味至福に、この上なく幸せに、何の心配なく
意味至福に、この上なく幸せに、何の心配なく
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
blissfullyを使ったフレーズ一覧
「blissfully」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
blissfully ignorant(幸せにも無知な)
blissfully unaware(幸せにも気づいていない)
blissfully happy(この上なく幸せな)
blissfully unaware of the danger(危険に全く気づかずに)
blissfully married(この上なく幸せな結婚生活を送っている)
blissfully unaware of the consequences(結果に全く気づかずに)
blissfully unaware(幸せにも気づいていない)
blissfully happy(この上なく幸せな)
blissfully unaware of the danger(危険に全く気づかずに)
blissfully married(この上なく幸せな結婚生活を送っている)
blissfully unaware of the consequences(結果に全く気づかずに)
blissfullyを含む例文一覧
「blissfully」を含む例文を一覧で紹介します。
He slept blissfully unaware of the danger.
(彼は危険に気づかず、幸せそうに眠っていた)
She was blissfully ignorant of the gossip.
(彼女はそのゴシップについて幸せそうに無知だった)
They lived blissfully ever after.
(彼らはその後ずっと幸せに暮らした)
The children played blissfully in the park.
(子供たちは公園で幸せそうに遊んでいた)
He was blissfully happy with his simple life.
(彼はシンプルな生活に幸せそうに満足していた)
英単語「blissfully」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。