「appeased」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
appeasedの意味と使い方
appeasedは「なだめられた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。不満や怒りを感じている相手を、要求に応じたり、譲歩したりすることで、機嫌を直させたり、落ち着かせたりする状態を表します。
appeased
意味なだめた、宥めた、満足させた、鎮めた、落ち着かせた
意味なだめた、宥めた、満足させた、鎮めた、落ち着かせた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
appeasedを使ったフレーズ一覧
「appeased」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
appeased the crowd(群衆をなだめた)
appeased his hunger(空腹を満たした)
appeased the gods(神々をなだめた)
appeased his critics(批判者をなだめた)
appeased the child(子供をなだめた)
appeased his hunger(空腹を満たした)
appeased the gods(神々をなだめた)
appeased his critics(批判者をなだめた)
appeased the child(子供をなだめた)
appeasedを含む例文一覧
「appeased」を含む例文を一覧で紹介します。
The crowd was finally appeased by the politician’s apology.
(群衆はついに政治家の謝罪に満足した)
The king appeased the rebels by granting them more rights.
(王は反乱者にさらなる権利を与えることで彼らをなだめた)
She tried to appease her angry boss with a sincere explanation.
(彼女は誠実な説明で怒っている上司をなだめようとした)
The child was appeased with a lollipop.
(子供はお菓子でなだめられた)
He hoped to appease his guilt by donating to charity.
(彼は慈善団体に寄付することで罪悪感を和らげようとした)
英単語「appeased」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。