「antigens」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
antigensの意味と使い方
「antigens」は「抗原」という意味の名詞です。抗原とは、体外から侵入した異物(細菌、ウイルス、花粉など)や、体内で異常になった自己の細胞(がん細胞など)の表面に存在し、免疫系が認識して排除しようとする物質のことです。抗原が体内に存在すると、免疫応答が引き起こされ、抗体が産生されたり、免疫細胞が活性化されたりします。
意味抗原、免疫反応を誘発する物質
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
antigensを使ったフレーズ一覧
「antigens」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
antigen-antibody reaction(抗原抗体反応)
antigen presentation(抗原提示)
antigenicity(抗原性)
tumor antigens(腫瘍抗原)
viral antigens(ウイルス抗原)
bacterial antigens(細菌抗原)
self-antigens(自己抗原)
foreign antigens(異種抗原)
antigen detection(抗原検出)
antigen-binding site(抗原結合部位)
antigen-specific(抗原特異的)
antigensを含む例文一覧
「antigens」を含む例文を一覧で紹介します。
The immune system recognizes antigens on the surface of pathogens.
(免疫システムは病原体の表面にある抗原を認識します)
Vaccines introduce weakened or inactive antigens to stimulate an immune response.
(ワクチンは、免疫応答を刺激するために弱毒化または不活性化された抗原を導入します)
Antibodies bind specifically to antigens, marking them for destruction.
(抗体は抗原に特異的に結合し、破壊のために標識します)
Allergies are often caused by an immune reaction to harmless antigens.
(アレルギーは、無害な抗原に対する免疫反応によって引き起こされることがよくあります)
The presence of specific antigens can indicate a particular disease.
(特定の抗原の存在は、特定の病気を示している可能性があります)
英単語「antigens」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。