「adhesion」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
adhesionの意味と使い方
「adhesion」は「付着」という意味の名詞です。物体同士がくっつく現象や、組織が癒着する状態を指します。例えば、テープが紙に付着する、手術後に組織が付着するといった状況で使われます。
adhesion
意味粘着、接着、固着、付着、凝着
意味粘着、接着、固着、付着、凝着
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
adhesionを使ったフレーズ一覧
「adhesion」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
adhesion(付着、粘着)
molecular adhesion(分子間付着)
tissue adhesion(組織癒着)
strong adhesion(強力な付着)
poor adhesion(接着不良)
adhesion promoter(接着促進剤)
adhesion test(接着試験)
adhesion strength(接着強度)
adhesion force(接着力)
adhesion properties(接着特性)
adhesion failure(接着破壊)
molecular adhesion(分子間付着)
tissue adhesion(組織癒着)
strong adhesion(強力な付着)
poor adhesion(接着不良)
adhesion promoter(接着促進剤)
adhesion test(接着試験)
adhesion strength(接着強度)
adhesion force(接着力)
adhesion properties(接着特性)
adhesion failure(接着破壊)
adhesionを含む例文一覧
「adhesion」を含む例文を一覧で紹介します。
The adhesion of the tape was strong.
(そのテープの接着力は強かった)
Good adhesion is crucial for the paint to last.
(塗料が長持ちするためには、良好な付着が不可欠だ)
Bacterial adhesion to surfaces can cause infections.
(表面への細菌の付着は感染症を引き起こす可能性がある)
Post-surgical adhesions can cause chronic pain.
(術後の癒着は慢性的な痛みを引き起こすことがある)
The adhesion between the two materials was tested.
(その2つの材料間の接着が試験された)
英単語「adhesion」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。