lv4. 難級英単語

「abolished」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

abolished」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

abolishedの意味と使い方

「abolished」は「廃止された」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。法律、制度、慣習などを公式に取りやめる、または無効にする行為を指します。社会的、政治的、制度的な変更に関連して用いられることが多く、従来の仕組みや規則が終了したことを表します。

abolished
意味廃止された、撤廃された、無効にされた
発音記号/əˈbɑɫɪʃt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

abolishedを使ったフレーズ一覧

「abolished」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

abolished slavery(奴隷制度を廃止した)
abolished the death penalty(死刑を廃止した)
abolished feudalism(封建制度を廃止した)
abolished child labor(児童労働を廃止した)
abolished segregation(隔離制度を廃止した)
abolished the monarchy(君主制を廃止した)
abolished tariffs(関税を廃止した)
abolished the old system(旧制度を廃止した)
abolished the law(法律を廃止した)
abolished the practice(慣習を廃止した)
スポンサーリンク

abolishedを含む例文一覧

「abolished」を含む例文を一覧で紹介します。

Slavery was abolished in the United States in 1865.
(奴隷制は1865年にアメリカで廃止された)

The death penalty has been abolished in many countries.
(死刑は多くの国で廃止されている)

The old law was abolished and replaced with a new one.
(古い法律は廃止され、新しいものに置き換えられた)

They successfully abolished the unfair tax.
(彼らは不当な税を廃止することに成功した)

The practice of child labor was eventually abolished.
(児童労働の慣習は最終的に廃止された)

英単語「abolished」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク