lv4. 難級英単語

「whooping」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

whooping」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

whoopingの意味と使い方

「whooping」は「(咳などが)ゴホゴホいう」という意味の動詞です。激しい咳の発作を伴う状態を表します。特に百日咳の咳のように、息を吸い込むときに「ヒュー」という音を立てる様子を指します。

whooping
意味百日咳の、激しい、大声の、歓声をあげる
発音記号/ˈhwupɪŋ/, /ˈwupɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

whoopingを使ったフレーズ一覧

「whooping」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

whooping cough(百日咳)
give a whooping(ひどく叱る)
whooping sound(大声・鳴き声)
whooping signal(警告音)
have a whooping(ひどくやられる)
whooping wind(激しい風)
スポンサーリンク

whoopingを含む例文一覧

「whooping」を含む例文を一覧で紹介します。

The child let out a whooping cough.
(その子供は咳き込み発作を起こした)

The crowd gave a whooping cheer.
(群衆は歓声をあげた)

He was whooping with laughter.
(彼は大笑いしていた)

The whooping crane is an endangered species.
(オオハクチョウは絶滅危惧種である)

The whooping sound of the wind filled the air.
(風のヒューヒューという音が空気を満たした)

英単語「whooping」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク