lv4. 難級英単語

「wheezing」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

wheezing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

wheezingの意味と使い方

「wheezing」は「ゼーゼー、ヒューヒューという呼吸音」という意味の名詞です。喘息や呼吸器系の疾患で、気道が狭くなった際に空気が通りにくくなり発生する音のことです。医学的な文脈でよく用いられ、症状を表す際に使われます。

wheezing
意味ゼーゼーいう、喘鳴、呼吸困難、ヒューヒュー音
発音記号/ˈhwizɪŋ/, /ˈwizɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

wheezingを使ったフレーズ一覧

「wheezing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

wheezing(ぜいぜい言う)
wheezing sound(ぜいぜいする音)
wheezing cough(ぜいぜいする咳)
wheezing loudly(大きなぜいぜい音を立てる)
wheezing in asthma(喘息でぜいぜいする)
wheezing after exertion(運動後にぜいぜいする)
スポンサーリンク

wheezingを含む例文一覧

「wheezing」を含む例文を一覧で紹介します。

He was wheezing after running up the stairs.
(彼は階段を駆け上がった後、喘いでいた)

The patient is wheezing and needs attention.
(その患者は喘いでおり、注意が必要だ)

Wheezing can be a symptom of asthma.
(喘鳴は喘息の症状であることがある)

She started wheezing during the cold.
(彼女は風邪の時に喘鳴が始まった)

The doctor listened to his wheezing carefully.
(医者は彼の喘鳴を注意深く聞いた)

Wheezing often worsens at night.
(喘鳴は夜に悪化することが多い)

英単語「wheezing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク