lv4. 難級英単語

「webbing」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

webbing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

webbingの意味と使い方

「webbing」は「ウェビング」という意味の名詞です。幅広の丈夫な帯状の布地で、主にバッグの持ち手やアウトドア用品、軍事用品などに使用されます。複数の繊維を織り込んだ構造で、高い強度と耐久性を持つのが特徴です。

webbing
意味網状組織、ウェブ、水かき、結合
発音記号/ˈwɛbɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

webbingを使ったフレーズ一覧

「webbing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

webbing material(ウェビング素材)
webbing strap(ウェビングストラップ)
webbing belt(ウェビングベルト)
webbing reinforcement(ウェビング補強)
webbing pattern(網状模様)
webbing for climbing(登山用ウェビング)
スポンサーリンク

webbingを含む例文一覧

「webbing」を含む例文を一覧で紹介します。

The spider’s webbing glistened in the morning dew.
(クモの巣は朝露の中で輝いていた)

The webbing on the chair had become worn and torn.
(椅子のウェビングはすり減って破れてしまった)

He used webbing to secure the cargo to the truck bed.
(彼は貨物をトラックの荷台に固定するためにウェビングを使った)

The climbing harness had webbing straps for safety.
(クライミングハーネスには安全のためにウェビングストラップが付いていた)

The webbing of the duck’s foot allowed it to swim efficiently.
(アヒルの足の間の水かきは、効率的に泳ぐことを可能にした)

英単語「webbing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク