「upsets」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
upsetsの意味と使い方
「upsets」は「動揺させる、ひっくり返す」という意味の動詞(三人称単数現在形)または「番狂わせ」という意味の名詞(複数形)です。動詞としては、人の心を乱したり、計画を狂わせたりする状況を表します。名詞としては、予想外の結果、特にスポーツなどで格下が格上に勝つことを指します。
upsets
意味動揺させる、怒らせる、ひっくり返す、不調にする
意味動揺させる、怒らせる、ひっくり返す、不調にする
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
upsetsを使ったフレーズ一覧
「upsets」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
upsets the balance(バランスを崩す)
upsets in sports(スポーツでの番狂わせ)
digestive upsets(消化不良)
emotional upsets(感情の動揺)
cause upset(動揺を引き起こす)
unexpected upsets(予期せぬ混乱)
upsets in sports(スポーツでの番狂わせ)
digestive upsets(消化不良)
emotional upsets(感情の動揺)
cause upset(動揺を引き起こす)
unexpected upsets(予期せぬ混乱)
upsetsを含む例文一覧
「upsets」を含む例文を一覧で紹介します。
The unexpected loss upsets him deeply.
(その予期せぬ損失は彼を深く動揺させる)
It upsets me when people lie.
(人が嘘をつくと私は動揺する)
Her harsh words upset the children.
(彼女の厳しい言葉が子どもたちを動揺させた)
The news of the accident upsets everyone.
(事故の知らせは皆を動揺させる)
英単語「upsets」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。