lv4. 難級英単語

「unwieldy」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

unwieldy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

unwieldyの意味と使い方

unwieldyは「扱いにくい」という意味の形容詞です。大きすぎたり、重すぎたり、形が不便だったりして、容易に扱えない、操作しにくい状態を表します。物理的なものだけでなく、システムや組織など抽象的なものに対しても使われ、複雑で扱いにくいニュアンスを含みます。

unwieldy
意味扱いにくい、扱いに困る、不格好な、扱いにくい、扱いにくい
発音記号/ənˈwiɫdi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

unwieldyを使ったフレーズ一覧

「unwieldy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

an unwieldy object(扱いにくい物体)
an unwieldy system(扱いにくいシステム)
an unwieldy bureaucracy(煩雑な官僚機構)
an unwieldy task(厄介なタスク)
an unwieldy package(扱いにくい荷物)
an unwieldy weapon(扱いにくい武器)
スポンサーリンク

unwieldyを含む例文一覧

「unwieldy」を含む例文を一覧で紹介します。

The large box was unwieldy to carry.
(その大きな箱は持ち運びにくかった)

The unwieldy bureaucracy slowed down the process.
(扱いにくい官僚制度がプロセスを遅らせた)

The unwieldy report was difficult to understand.
(その扱いにくい報告書は理解するのが難しかった)

The unwieldy machine took up too much space.
(その扱いにくい機械は場所を取りすぎた)

He struggled with the unwieldy software.
(彼は扱いにくいソフトウェアに苦労した)

英単語「unwieldy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク