lv4. 難級英単語

「tryout」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

tryout」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

tryoutの意味と使い方

「tryout」は「選抜試験、入団テスト」という意味の名詞です。スポーツチームや劇団などに入るための能力や適性を試す試験を指します。参加者は自身のスキルを披露し、主催者側が評価・選考を行います。合格すれば、チームの一員として活動できる機会を得られます。

tryout
意味選考会、試用期間、オーディション
発音記号/ˈtɹaɪˌaʊt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

tryoutを使ったフレーズ一覧

「tryout」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

try out for(~のオーディションを受ける)
go to a tryout(トライアウトに参加する)
hold a tryout(トライアウトを実施する)
pass the tryout(トライアウトに合格する)
fail the tryout(トライアウトに落ちる)
a successful tryout(成功したトライアウト)
a tough tryout(厳しいトライアウト)
a competitive tryout(競争率の高いトライアウト)
a private tryout(非公開のトライアウト)
a team tryout(チームのトライアウト)
スポンサーリンク

tryoutを含む例文一覧

「tryout」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s at a tryout for the baseball team.
(彼は野球チームの入団テストを受けている)

I have a tryout for the school play tomorrow.
(明日、学校劇のオーディションがある)

She made the team after a tough tryout.
(彼女は厳しい選考を経てチームに入った)

The tryout process can be very competitive.
(選考過程は非常に競争的になり得る)

Did you hear about the tryout results?
(選考結果を聞いた?)

英単語「tryout」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク