「trellis」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
trellisの意味と使い方
trellisは「格子」という意味の名詞です。植物のつるを這わせるための棚や支柱、壁面緑化などに用いられる構造物を指します。金属、木材、プラスチックなどで作られ、装飾的な要素としても利用されます。
trellis
意味格子垣、つる棚、格子構造
意味格子垣、つる棚、格子構造
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
trellisを使ったフレーズ一覧
「trellis」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
trellis(格子、つる棚)
climbing plants on a trellis(格子につる植物を這わせる)
support a vine with a trellis(つる植物を格子で支える)
a wooden trellis(木製の格子)
a metal trellis(金属製の格子)
climbing plants on a trellis(格子につる植物を這わせる)
support a vine with a trellis(つる植物を格子で支える)
a wooden trellis(木製の格子)
a metal trellis(金属製の格子)
trellisを含む例文一覧
「trellis」を含む例文を一覧で紹介します。
The climbing roses were trained to grow on the trellis.
(つるバラはトレリスに沿って育てられた)
We built a trellis to support the grapevines.
(ブドウの木を支えるためにトレリスを作った)
The trellis provides a beautiful backdrop for the garden.
(トレリスは庭の美しい背景となる)
A wooden trellis screens the patio from the street.
(木製のトレリスがパティオを通りから遮っている)
Honeysuckle is growing up the garden trellis.
(スイカズラが庭のトレリスを這い上がっている)
英単語「trellis」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。