「tetanus」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
tetanusの意味と使い方
tetanusは「破傷風」という名詞です。これは、クロストリジウム・テタニ菌という細菌が産生する毒素によって引き起こされる感染症で、筋肉のけいれん、特に顎の筋肉の硬直(開口困難)が特徴です。傷口から菌が侵入し、神経系に影響を与えます。
tetanus
意味破傷風
意味破傷風
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
tetanusを使ったフレーズ一覧
「tetanus」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
get a tetanus shot(破傷風の予防接種を受ける)
tetanus booster(破傷風の追加接種)
tetanus infection(破傷風感染)
tetanus symptoms(破傷風の症状)
tetanus prevention(破傷風予防)
tetanus booster(破傷風の追加接種)
tetanus infection(破傷風感染)
tetanus symptoms(破傷風の症状)
tetanus prevention(破傷風予防)
tetanusを含む例文一覧
「tetanus」を含む例文を一覧で紹介します。
Tetanus is a serious bacterial infection.
(破傷風は深刻な細菌感染症です)
You should get a tetanus shot every ten years.
(10年ごとに破傷風の予防接種を受けるべきです)
He contracted tetanus from a deep cut.
(彼は深い切り傷から破傷風にかかった)
Vaccination can prevent tetanus.
(ワクチン接種は破傷風を予防できます)
The doctor recommended a tetanus booster.
(医者は破傷風の追加接種を勧めました)
Symptoms of tetanus include muscle stiffness and spasms.
(破傷風の症状には筋肉のこわばりやけいれんが含まれます)
英単語「tetanus」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。