lv4. 難級英単語

「teased」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

teased」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

teasedの意味と使い方

「teased」は「からかわれた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。誰かをからかったり、冗談を言ったり、意図的に不快にさせたりする行為を表します。また、髪をふんわりとボリュームを出すようにセットする際にも使われます。

teased
意味からかわれた、いじられた、冷やかされた
発音記号/ˈtizd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

teasedを使ったフレーズ一覧

「teased」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

teased me(私をからかった)
teased her(彼女をからかった)
teased him(彼をからかった)
teased them(彼らをからかった)
teased about(~についてからかった)
teased with(~でからかった)
teased into(~するようにからかった)
teased out(引き出した、見つけ出した)
スポンサーリンク

teasedを含む例文一覧

「teased」を含む例文を一覧で紹介します。

He teased his little sister.
(彼は妹をからかった)

She was teased about her new haircut.
(彼女は新しい髪型についてからかわれた)

The children teased the cat with a string.
(子供たちはひもで猫をからかった)

Don’t tease your brother.
(弟をからかうな)

He often teased her, but she knew he didn’t mean any harm.
(彼はよく彼女をからかったが、彼に悪気がないことを彼女は知っていた)

They teased him for being late.
(彼らは彼が遅刻したことでからかった)

英単語「teased」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク