lv4. 難級英単語

「subjecting」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

subjecting」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

subjectingの意味と使い方

「subjecting」は「服従させる、さらす」という意味の動詞「subject」の現在分詞・動名詞形です。誰かを支配下に置いたり、苦痛・影響などを経験させる行為を表します。強制的なニュアンスを含みます。

subjecting
意味さらす、置く、服従させる、従わせる
発音記号/səbˈdʒɛktɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

subjectingを使ったフレーズ一覧

「subjecting」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

subjecting someone to something(誰かを何かにさらす)
subjecting oneself to something(自分自身を何かにさらす)
subjecting a material to a test(材料を試験にかける)
subjecting a patient to treatment(患者を治療にかける)
subjecting a country to sanctions(国を制裁にかける)
スポンサーリンク

subjectingを含む例文一覧

「subjecting」を含む例文を一覧で紹介します。

The prisoners were subjected to harsh treatment.
(囚人たちは厳しい扱いを受けた)

He is subjecting himself to unnecessary stress.
(彼は不必要なストレスに身をさらしている)

The experiment involved subjecting participants to various tests.
(その実験では参加者にさまざまなテストを受けさせた)

They were subjected to long hours of work.
(彼らは長時間の労働にさらされた)

The policy is subjecting employees to strict rules.
(その方針は従業員を厳しい規則に従わせている)

Subjecting the material to heat revealed its properties.
(その物質を加熱すると性質が明らかになった)

英単語「subjecting」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク