「strewn」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
strewnの意味と使い方
「strewn」は「散らばった、まき散らされた」という意味の形容詞で、動詞「strew」の過去分詞形です。物が無秩序に広がって散らばっている状態を表し、物やゴミ、花びらなどがあちこちに散乱している様子を指します。
strewn
意味散らばった、まき散らされた
意味散らばった、まき散らされた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
strewnを使ったフレーズ一覧
「strewn」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
strewn with(~で散乱している)
strewn about(~があちこちに散らばっている)
strewn across(~一面に散らばっている)
strewn on the floor(床に散乱している)
strewn with debris(瓦礫で散乱している)
strewn with leaves(葉で散乱している)
strewn with flowers(花で散乱している)
strewn about(~があちこちに散らばっている)
strewn across(~一面に散らばっている)
strewn on the floor(床に散乱している)
strewn with debris(瓦礫で散乱している)
strewn with leaves(葉で散乱している)
strewn with flowers(花で散乱している)
strewnを含む例文一覧
「strewn」を含む例文を一覧で紹介します。
The floor was strewn with toys.
(床はおもちゃで散乱していた)
The picnic blanket was strewn with crumbs.
(ピクニックの毛布はパンくずで散らばっていた)
Leaves were strewn across the path.
(葉っぱが小道に散らばっていた)
His belongings were strewn all over the room.
(彼の持ち物が部屋中に散乱していた)
The beach was strewn with seashells.
(その浜辺は貝殻で散らばっていた)
英単語「strewn」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。