lv4. 難級英単語

「stings」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

stings」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

stingsの意味と使い方

「stings」は「刺す、ちくちくする、痛む」という意味の動詞です。また、「刺すこと、刺し傷、(虫などの)刺し傷、刺激、苦痛」という意味の名詞としても使われます。

stings
意味刺す、刺し傷、痛み、苦痛、詐欺
発音記号/ˈstɪŋz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

stingsを使ったフレーズ一覧

「stings」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

stings like a bee(蜂のように刺す)
stings the eyes(目にしみる)
stings the conscience(良心を刺す)
stings the wallet(財布に痛い)
stings the pride(プライドを傷つける)
stings the tongue(舌を刺す)
stings the soul(魂を刺す)
stings the heart(心を痛める)
stings the memory(記憶を刺激する)
stings the senses(感覚を刺激する)
スポンサーリンク

stingsを含む例文一覧

「stings」を含む例文を一覧で紹介します。

The bee stings when it feels threatened.
(蜂は危険を感じると刺す)

He got stings on his arm from nettles.
(彼はイラクサに腕を刺された)

The jellyfish stings were painful.
(クラゲに刺されると痛い)

Be careful of wasp stings in the garden.
(庭のスズメバチの刺し傷に注意してください)

She treated the stings with ice.
(彼女は刺されたところを氷で冷やした)

Some people are allergic to bee stings.
(蜂に刺されるとアレルギー反応を起こす人もいる)

英単語「stings」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク