「spinster」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
spinsterの意味と使い方
spinsterは「未婚の女性」という意味の名詞です。特に、結婚適齢期を過ぎても結婚していない女性を指す言葉で、かつては否定的なニュアンスで使われることもありました。現代では、この言葉の使用は避けられる傾向にあります。
spinster
意味未婚女性、独身女性、お局様
意味未婚女性、独身女性、お局様
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
spinsterを使ったフレーズ一覧
「spinster」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
spinster aunt(未婚のおば)
old spinster(年配の未婚女性)
confirmed spinster(生涯未婚の女性)
a confirmed spinster(生涯未婚の女性)
the last spinster(最後の未婚女性)
old spinster(年配の未婚女性)
confirmed spinster(生涯未婚の女性)
a confirmed spinster(生涯未婚の女性)
the last spinster(最後の未婚女性)
spinsterを含む例文一覧
「spinster」を含む例文を一覧で紹介します。
She remained a spinster all her life.
(彼女は生涯独身のままだった)
The story is about a lonely spinster living in the countryside.
(物語は田舎に住む孤独な独身女性の話だ)
Many people stereotyped her as a spinster.
(多くの人が彼女を独身女性として固定観念で見た)
The spinster devoted her time to charity work.
(その独身女性は時間を慈善活動に捧げた)
He admired the spinster for her independence.
(彼はその独身女性の自立心を称賛した)
Being a spinster did not affect her happiness.
(独身であることは彼女の幸せに影響しなかった)
英単語「spinster」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。