「sobbing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sobbingの意味と使い方
「sobbing」は「すすり泣き」という意味の動詞(現在分詞)です。感情が高ぶって、しゃくりあげるように泣く様子を表します。悲しみ、苦しみ、喜びなど、様々な感情が原因で起こり得ます。
sobbing
意味むせび泣き、すすり泣き、号泣、嗚咽
意味むせび泣き、すすり泣き、号泣、嗚咽
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sobbingを使ったフレーズ一覧
「sobbing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sobbing uncontrollably(制御不能なすすり泣き)
sobbing quietly(静かにすすり泣き)
sobbing with relief(安堵のすすり泣き)
sobbing in his arms(彼の腕の中で泣きじゃくる)
sobbing like a child(子供のように泣きじゃくる)
sobbing quietly(静かにすすり泣き)
sobbing with relief(安堵のすすり泣き)
sobbing in his arms(彼の腕の中で泣きじゃくる)
sobbing like a child(子供のように泣きじゃくる)
sobbingを含む例文一覧
「sobbing」を含む例文を一覧で紹介します。
She was sobbing uncontrollably.
(彼女はむせび泣いていた)
He heard the soft sobbing of a child.
(彼は子供のかすかなすすり泣きを聞いた)
The sound of her sobbing filled the quiet room.
(彼女のすすり泣く声が静かな部屋に響いた)
He tried to comfort her, but her sobbing continued.
(彼は彼女を慰めようとしたが、彼女のすすり泣きは続いた)
英単語「sobbing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。