lv4. 難級英単語

「slither」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

slither」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

slitherの意味と使い方

slitherは「ずるずると滑る」という意味の動詞です。蛇などが体をくねらせて進む様子や、ぬるぬるとしたものが滑っていく様子を表す際に使われます。

slither
意味這いずる、ずるずる動く、滑る、忍び寄る
発音記号/ˈsɫɪðɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

slitherを使ったフレーズ一覧

「slither」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

slither away(そっと逃げる)
slither through(ぬるぬると進む)
slither on the ground(地面を這う)
slither like a snake(蛇のように這う)
slither past(すり抜けるように通り過ぎる)
スポンサーリンク

slitherを含む例文一覧

「slither」を含む例文を一覧で紹介します。

The snake slithered across the sand.
(ヘビが砂の上を這った)

Leaves slithered down the slope in the wind.
(葉っぱが風で斜面を滑った)

He watched the eel slither in the tank.
(彼は水槽のウナギが滑るように動くのを見た)

Snakes can slither silently through grass.
(ヘビは草の中を静かに滑るように進むことができる)

The cat slithered under the fence.
(猫がフェンスの下をすり抜けた)

Water slithered along the gutter.
(水が溝を沿って滑った)

英単語「slither」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク