「slacker」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
slackerの意味と使い方
「slacker」は「怠け者」という意味の名詞です。やるべきことをせず、怠けている人を指します。仕事や勉強などをサボりがちで、責任感に欠ける人物像を想起させます。
slacker
意味怠け者、無気力な人、なまけもの
意味怠け者、無気力な人、なまけもの
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
slackerを使ったフレーズ一覧
「slacker」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a total slacker(完全な怠け者)
lazy slacker(怠惰な怠け者)
professional slacker(プロの怠け者)
slacker attitude(怠け者の態度)
slacker mentality(怠け者の精神)
lazy slacker(怠惰な怠け者)
professional slacker(プロの怠け者)
slacker attitude(怠け者の態度)
slacker mentality(怠け者の精神)
slackerを含む例文一覧
「slacker」を含む例文を一覧で紹介します。
He is a slacker who never does his homework.
(彼は宿題を全くやらない怠け者だ)
Don’t be a slacker; finish your tasks.
(怠けずに仕事を終わらせなさい)
The manager complained about slackers in the office.
(マネージャーはオフィスの怠け者について不満を言った)
Slackers often miss deadlines.
(怠け者はよく締め切りを守れない)
He was labeled a slacker by his peers.
(彼は仲間から怠け者と呼ばれた)
Slackers may struggle in fast-paced environments.
(怠け者はペースの速い環境で苦労するかもしれない)
英単語「slacker」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。