「scarecrow」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
scarecrowの意味と使い方
scarecrowは「案山子」という意味の名詞です。畑などで鳥を追い払うために立てられる、人の形をした人形のことです。藁などを詰めて作られ、古い服を着せていることが多いです。
scarecrow
意味かかし、鳥獣よけの人形、痩せっぽちの人
意味かかし、鳥獣よけの人形、痩せっぽちの人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
scarecrowを使ったフレーズ一覧
「scarecrow」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
scarecrow in the field(畑のかかし)
make a scarecrow(かかしを作る)
scarecrow costume(かかしの衣装)
life-size scarecrow(等身大のかかし)
scarecrow effect(かかし効果)
scarecrow decoration(かかしの飾り)
make a scarecrow(かかしを作る)
scarecrow costume(かかしの衣装)
life-size scarecrow(等身大のかかし)
scarecrow effect(かかし効果)
scarecrow decoration(かかしの飾り)
scarecrowを含む例文一覧
「scarecrow」を含む例文を一覧で紹介します。
A scarecrow stood in the middle of the cornfield.
(案山子がトウモロコシ畑の真ん中に立っていた)
The farmer put up a scarecrow to keep the birds away.
(農夫は鳥を追い払うために案山子を立てた)
The children thought the scarecrow looked friendly.
(子供たちは案山子が親しみやすいと思った)
The wind blew the scarecrow’s hat off.
(風で案山子の帽子が飛ばされた)
The scarecrow was made of straw and old clothes.
(案山子はわらと古い服で作られていた)
英単語「scarecrow」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。