「sawdust」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sawdustの意味と使い方
sawdustは「おがくず」という意味の名詞です。木材をのこぎりで切断した際に出る、細かく粉状になった木くずのことを指します。床に敷いたり、梱包材として使われたり、また、動物の寝床としても利用されます。
sawdust
意味おがくず、木屑、細かい木片
意味おがくず、木屑、細かい木片
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sawdustを使ったフレーズ一覧
「sawdust」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sawdust(おがくず)
covered in sawdust(おがくずまみれの)
sawdust trail(おがくずの跡)
sawdust floor(おがくずの敷かれた床)
sawdust heap(おがくずの山)
sawdust from sawing(製材から出るおがくず)
sawdust in the air(空気中のおがくず)
covered in sawdust(おがくずまみれの)
sawdust trail(おがくずの跡)
sawdust floor(おがくずの敷かれた床)
sawdust heap(おがくずの山)
sawdust from sawing(製材から出るおがくず)
sawdust in the air(空気中のおがくず)
sawdustを含む例文一覧
「sawdust」を含む例文を一覧で紹介します。
I swept the sawdust off the floor.
(床の木屑を掃いた)
He used a saw that produced a lot of sawdust.
(彼はたくさんの木屑を出すノコギリを使った)
The carpenter’s workshop was filled with the smell of sawdust.
(大工の仕事場は木屑の匂いで満ちていた)
She found a small piece of wood in the sawdust.
(彼女は木屑の中に小さな木片を見つけた)
The sawdust was used as bedding for the animals.
(その木屑は動物たちの寝床として使われた)
英単語「sawdust」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。