「riveted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rivetedの意味と使い方
「riveted」は「釘付けにされた、魅了された」という意味の動詞の過去形・過去分詞です。注意や視線が一点に強く引きつけられて動かない様子を示します。
riveted
意味釘付けにされた、魅了された、集中した
意味釘付けにされた、魅了された、集中した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rivetedを使ったフレーズ一覧
「riveted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
riveted to the screen(画面に釘付けになる)
eyes riveted on him(彼に釘付けの目)
riveted by the story(物語に夢中になる)
riveted in place(その場に釘付けになる)
riveted attention(釘付けの注意)
eyes riveted on him(彼に釘付けの目)
riveted by the story(物語に夢中になる)
riveted in place(その場に釘付けになる)
riveted attention(釘付けの注意)
rivetedを含む例文一覧
「riveted」を含む例文を一覧で紹介します。
He was riveted by the movie.
(彼はその映画に釘付けになった)
The audience was riveted by her performance.
(観客は彼女の演技に魅了された)
She was riveted to the spot, unable to move.
(彼女は身動き一つできず、その場に釘付けになった)
The detective was riveted by the strange clue.
(その刑事は奇妙な手がかりに夢中になった)
I was riveted to the news report about the disaster.
(私はその災害に関するニュース報道に釘付けになった)
英単語「riveted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。