lv4. 難級英単語

「rightful」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rightful」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rightfulの意味と使い方

「rightful」は「正当な、正統な」という意味の形容詞です。権利や地位が法律や慣習に基づいて正しく認められていることを示します。

rightful
意味正当な、合法的な、当然の、権利のある
発音記号/ˈɹaɪtfəɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rightfulを使ったフレーズ一覧

「rightful」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

rightful owner(正当な所有者)
rightful heir(正当な相続人)
rightful place(本来あるべき場所)
rightful claim(正当な権利主張)
rightful ruler(正当な統治者)
rightful cause(正義の目的)
rightful possession(正当な所有)
rightful place in society(社会における正当な地位)
rightful place in history(歴史における正当な場所)
rightful place in the world(世界における正当な場所)
スポンサーリンク

rightfulを含む例文一覧

「rightful」を含む例文を一覧で紹介します。

He claimed his rightful place as leader.
(彼はリーダーとしての正当な地位を主張した)

The property was returned to its rightful owner.
(その財産は正当な所有者に返された)

She received her rightful share of the inheritance.
(彼女は相続の正当な取り分を受け取った)

It is only rightful to apologize.
(謝るのが当然だ)

The crown was restored to its rightful king.
(王冠は正当な王に戻された)

He fought for his rightful recognition.
(彼は正当な評価を求めて戦った)

英単語「rightful」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク