lv4. 難級英単語

「reparations」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

reparations」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

reparationsの意味と使い方

reparationsは「賠償金」という意味の名詞です。戦争や紛争によって受けた損害に対する補償として、加害国が被害国に支払う金銭や物品を指します。歴史的には、第一次世界大戦後のドイツへの賠償金などが有名です。

reparations
意味賠償、償い、補償
発音記号/ˌɹɛpɝˈeɪʃənz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

reparationsを使ったフレーズ一覧

「reparations」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

reparations for(~に対する賠償)
demand reparations(賠償を要求する)
pay reparations(賠償を支払う)
war reparations(戦争賠償)
financial reparations(金銭的賠償)
seek reparations(賠償を求める)
reparations agreement(賠償協定)
reparations fund(賠償基金)
reparations claims(賠償請求)
スポンサーリンク

reparationsを含む例文一覧

「reparations」を含む例文を一覧で紹介します。

The government paid reparations to the victims.
(政府は被害者に賠償金を支払った)

Reparations were demanded after the war.
(戦後、賠償が要求された)

He received reparations for the damages.
(彼は損害に対する賠償を受けた)

The treaty included reparations clauses.
(条約には賠償条項が含まれていた)

Reparations helped rebuild the community.
(賠償金は地域の再建を助けた)

Historical reparations remain a controversial topic.
(歴史的賠償は依然として議論の的である)

英単語「reparations」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク