lv4. 難級英単語

「prudence」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

prudence」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

prudenceの意味と使い方

prudenceは「思慮分別」という意味の名詞です。将来起こりうるリスクや困難を予測し、慎重に行動すること、あるいは賢明な判断を下す能力を指します。無謀な行動を避け、安全や利益を確保するための注意深さや分別を意味します。

prudence
意味思慮深さ、慎重さ、用心深さ、賢明さ
発音記号/ˈpɹudəns/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

prudenceを使ったフレーズ一覧

「prudence」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

prudence(慎重さ)
with prudence(慎重に)
exercise prudence(慎重に行動する)
financial prudence(財政的慎重さ)
a matter of prudence(慎重を期すための問題)
common prudence(常識的な慎重さ)
due prudence(当然の慎重さ)
prudence dictates(慎重に考えれば~)
the prudence of(~の慎重さ)
スポンサーリンク

prudenceを含む例文一覧

「prudence」を含む例文を一覧で紹介します。

Prudence dictates that we should save money for a rainy day.
(賢明さから、将来のために貯金すべきだ)

He showed great prudence in handling the delicate situation.
(彼はその微妙な状況を扱う上で非常に慎重さを示した)

The company’s financial prudence ensured its long-term stability.
(その会社の財務上の慎重さは、その長期的な安定を保証した)

With prudence, she avoided making any hasty decisions.
(慎重さをもって、彼女はどんな性急な決定も避けた)

It is a matter of prudence to check the weather forecast before going on a hike.
(ハイキングに行く前に天気予報を確認するのは賢明なことだ)

英単語「prudence」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク