「prim」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
primの意味と使い方
「prim」は「きちんとした、まじめな」という意味の形容詞です。服装や態度が上品で、堅苦しいほどきちんとしている様子を表します。また、道徳的に正しい、お堅いという意味合いも持ちます。
prim
意味きちんとした、まじめな、よそよそしい、飾り気のない
意味きちんとした、まじめな、よそよそしい、飾り気のない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
primを使ったフレーズ一覧
「prim」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
prim and proper(きちんとした、堅苦しい)
primrose path(快楽への道、享楽的な道)
primed for success(成功する準備ができている)
primed and ready(準備万端)
primed the pump(きっかけを作った、火付け役になった)
primrose path(快楽への道、享楽的な道)
primed for success(成功する準備ができている)
primed and ready(準備万端)
primed the pump(きっかけを作った、火付け役になった)
primを含む例文一覧
「prim」を含む例文を一覧で紹介します。
She looked very prim in her dress.
(彼女はドレス姿でとてもきちんとして見えた)
The prim teacher frowned at the messy classroom.
(きちんとした先生は乱れた教室に眉をひそめた)
He kept a prim posture during the ceremony.
(彼は式の間、姿勢を正していた)
The garden was prim and tidy.
(庭はきちんと整えられていた)
She gave a prim smile.
(彼女はきちんとした微笑みを見せた)
Prim behavior is expected at formal events.
(正式な行事ではきちんとした振る舞いが求められる)
英単語「prim」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。