lv4. 難級英単語

「predisposed」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

predisposed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

predisposedの意味と使い方

「predisposed」は「~する傾向がある」という意味の形容詞です。ある行動や状態になりやすい、またはある考え方を受け入れやすいという意味合いを持ちます。遺伝的要因や環境的要因によって、特定の傾向を持つ場合に使われます。

predisposed
意味傾向がある、素質がある、なりやすい、かかりやすい
発音記号/ˌpɹidɪˈspoʊzd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

predisposedを使ったフレーズ一覧

「predisposed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

predisposed to(~しやすい、~にかかりやすい)
predisposed to illness(病気にかかりやすい)
predisposed to success(成功しやすい)
predisposed to believe(信じやすい)
predisposed to violence(暴力に走りやすい)
predisposed to agree(同意しやすい)
スポンサーリンク

predisposedを含む例文一覧

「predisposed」を含む例文を一覧で紹介します。

He is predisposed to allergies.
(彼はアレルギーになりやすい)

The study suggests that genetics predispose individuals to certain diseases.
(その研究は、遺伝が個人を特定の病気にかかりやすくすることを示唆している)

She was predisposed to believe him because she trusted him.
(彼女は彼を信じやすい状況にあった、なぜなら彼を信頼していたから)

Environmental factors can predispose people to mental health issues.
(環境要因は、人々を精神的な健康問題にかかりやすくする可能性がある)

The company’s culture predisposed employees to take risks.
(その会社の文化は、従業員がリスクを冒すように仕向けていた)

英単語「predisposed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク