「patter」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
patterの意味と使い方
patterは「小雨がぱらぱら降る音、早口でおしゃべりする」という意味の名詞・動詞です。名詞としては、小雨や軽い足音などが連続して発する音、または軽妙な口上やセールストークを指します。動詞としては、小雨がぱらぱら降る、早口でまくしたてるように話す、といった意味合いで使用されます。
patter
意味早口のおしゃべり、ぱたぱた音、雨音、繰り返す
意味早口のおしゃべり、ぱたぱた音、雨音、繰り返す
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
patterを使ったフレーズ一覧
「patter」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
the patter of rain(雨のパラパラという音)
the patter of tiny feet(小さな足音、子供の足音)
sales patter(セールストーク、売り口上)
stage patter(舞台での口上、漫才の掛け合い)
keep up the patter(おしゃべりを続ける、口上を続ける)
the patter of tiny feet(小さな足音、子供の足音)
sales patter(セールストーク、売り口上)
stage patter(舞台での口上、漫才の掛け合い)
keep up the patter(おしゃべりを続ける、口上を続ける)
patterを含む例文一覧
「patter」を含む例文を一覧で紹介します。
The rain began to patter against the window.
(雨が窓にパラパラと当たり始めた)
I heard the soft patter of footsteps in the hall.
(廊下で足音がトントンと聞こえた)
He had a smooth patter that charmed the audience.
(彼は聴衆を魅了する流暢な口上を持っていた)
The comedian’s quick patter kept everyone laughing.
(そのコメディアンの早口のジョークで皆が笑い続けた)
It was just a sales patter, nothing serious.
(それはただのセールストークで、真剣なものではなかった)
He delivered his usual patter about the product.
(彼はその製品についていつもの決まり文句を述べた)
英単語「patter」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。