「naw」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
nawの意味と使い方
「naw」は「いいえ」という意味の間投詞です。「naw」は、英語の「no(いいえ)」をくだけた、あるいは非標準的な形で発音・表記した間投詞です。主に口語やカジュアルな文章で使われ、「いや」「違う」といった否定や拒否の意を表します。親しい間柄での会話や、特定の地域の方言を模倣する際にも用いられます。
naw
意味いいえ、いや
意味いいえ、いや
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
nawを使ったフレーズ一覧
「naw」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
naw(いいえ、否定のくだけた表現)
say naw(「ナウ」と言う)
respond with a naw(否定で答える)
naw, I don’t think so(いや、そうは思わない)
naw, not really(いや、あまり)
naw, leave it alone(いや、そのままにしておけ)
say naw(「ナウ」と言う)
respond with a naw(否定で答える)
naw, I don’t think so(いや、そうは思わない)
naw, not really(いや、あまり)
naw, leave it alone(いや、そのままにしておけ)
nawを含む例文一覧
「naw」を含む例文を一覧で紹介します。
He said naw when asked to join.
(参加するか聞かれて彼はいやだと言った)
I think naw is too casual for writing.
(文章では「naw」はあまりにカジュアルすぎると思う)
She replied with a simple naw.
(彼女は簡単に「いや」と答えた)
Naw, I don’t feel like going out.
(いや、出かける気分じゃない)
He shook his head and said naw.
(彼は首を振って「いや」と言った)
Sometimes kids say naw instead of no.
(子どもは「no」の代わりに「いや」と言うことがある)
英単語「naw」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。