lv4. 難級英単語

「mush」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

mush」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

mushの意味と使い方

「mush」は「どろどろしたもの、お粥、感傷的なもの」という意味の名詞、または「どろどろにする、感傷的になる」という意味の動詞です。食べ物ではオートミールのような柔らかい塊を指し、比喩的には甘ったるい感情や内容を表します。犬ぞりの掛け声「マッシュ!」から、犬ぞりで進む行為も指します。

mush
意味ぐちゃぐちゃ、おかゆ、感傷、犬ぞり
発音記号/ˈməʃ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

mushを使ったフレーズ一覧

「mush」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

mashed mush(マッシュポテト)
brain mush(頭がボーッとする)
speak mush(支離滅裂に話す)
mushy consistency(柔らかい状態)
mush food(柔らかい食べ物)
love mushy(恋愛で感傷的になる)
スポンサーリンク

mushを含む例文一覧

「mush」を含む例文を一覧で紹介します。

The oatmeal turned into a thick mush.
(オートミールはドロドロになった)

He loves peanut butter mush on toast.
(彼はトーストに塗ったピーナッツバターのドロドロが大好きだ)

The snow became a slushy mush.
(雪はシャーベット状の泥になった)

She mashed the bananas into a soft mush.
(彼女はバナナを柔らかく潰した)

The stew was reduced to a thick mush.
(シチューは濃いドロドロになった)

His notes were just a mush of scribbles.
(彼のノートはただの走り書きの塊だった)

英単語「mush」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク