「morgue」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
morgueの意味と使い方
morgueは「霊安室」という意味の名詞です。遺体を一時的に保管する場所を指し、通常は病院や検死所などに併設されています。死因究明や身元確認が行われるまでの間、遺体が安置される静かで厳粛な空間です。
morgue
意味死体安置所、遺体安置所、検死室
意味死体安置所、遺体安置所、検死室
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
morgueを使ったフレーズ一覧
「morgue」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
go to the morgue(死体安置所に行く)
work in the morgue(死体安置所で働く)
the morgue attendant(死体安置所の係員)
the morgue drawer(死体安置所の引き出し)
cold as a morgue(死体安置所のように冷たい)
work in the morgue(死体安置所で働く)
the morgue attendant(死体安置所の係員)
the morgue drawer(死体安置所の引き出し)
cold as a morgue(死体安置所のように冷たい)
morgueを含む例文一覧
「morgue」を含む例文を一覧で紹介します。
The deceased were taken to the morgue.
(故人は霊安室に運ばれた)
The police identified the body in the morgue.
(警察は霊安室の遺体を確認した)
He was pronounced dead and sent to the morgue.
(彼は死亡が確認され、霊安室に送られた)
The morgue was filled with unclaimed bodies.
(霊安室は引き取り手のない遺体で満たされていた)
The morgue attendant prepared the body for examination.
(霊安室の係員は検死のために遺体を準備した)
英単語「morgue」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。