lv4. 難級英単語

「misled」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

misled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

misledの意味と使い方

「misled」は「誤った方向に導かれた、誤解させられた」という意味の動詞の過去形・過去分詞です。意図的または無意識に誤情報を与えられ、間違った認識や行動を取る原因となったことを示します。

misled
意味誤解させた、惑わせた、欺いた、誤った方向に導いた
発音記号/mɪˈsɫɛd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

misledを使ったフレーズ一覧

「misled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

be misled(誤解させられる)
deliberately misled(意図的に誤解させる)
unintentionally misled(意図せず誤解させる)
misled by someone(誰かに誤解させられる)
misled by information(情報によって誤解させられる)
misled into believing(~を信じ込まされる)
misled the public(大衆を誤解させる)
misled the investigation(捜査を誤らせる)
スポンサーリンク

misledを含む例文一覧

「misled」を含む例文を一覧で紹介します。

He was misled by false advertising.
(彼は偽の広告に惑わされた)

The politician misled the public about the economy.
(その政治家は経済について国民を誤解させた)

Don’t be misled by his charming smile.
(彼の魅力的な笑顔に惑わされないで)

The report was misleading and inaccurate.
(その報告書は誤解を招くもので不正確だった)

She felt misled by her friend’s promises.
(彼女は友人の約束に裏切られたと感じた)

英単語「misled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク