「misgivings」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
misgivingsの意味と使い方
「misgivings」は「懸念」という意味の名詞です。将来起こりうる悪い出来事や、自分の判断や行動が正しいかどうかに対する不安や疑念を表します。漠然とした不安感や、何かうまくいかないのではないかという心配事を指す場合に使われます。
misgivings
意味不安、懸念、疑念、ためらい
意味不安、懸念、疑念、ためらい
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
misgivingsを使ったフレーズ一覧
「misgivings」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
have misgivings(懸念を抱く)
with misgivings(懸念を抱きながら)
without misgivings(何の懸念もなく)
express misgivings(懸念を表明する)
voice misgivings(懸念を表明する)
allay misgivings(懸念を払拭する)
overcome misgivings(懸念を克服する)
despite misgivings(懸念にもかかわらず)
with misgivings(懸念を抱きながら)
without misgivings(何の懸念もなく)
express misgivings(懸念を表明する)
voice misgivings(懸念を表明する)
allay misgivings(懸念を払拭する)
overcome misgivings(懸念を克服する)
despite misgivings(懸念にもかかわらず)
misgivingsを含む例文一覧
「misgivings」を含む例文を一覧で紹介します。
I have some misgivings about the new project.
(新しいプロジェクトについて、いくつか懸念があります)
He expressed misgivings about the company’s future.
(彼は会社の将来について懸念を表明しました)
Despite her initial misgivings, she enjoyed the trip.
(当初の懸念にもかかわらず、彼女は旅行を楽しみました)
Don’t let your misgivings hold you back from trying.
(あなたの懸念が、挑戦することを妨げないようにしてください)
The politician faced public misgivings over his controversial statement.
(その政治家は、物議を醸す発言に対して国民の懸念に直面しました)
英単語「misgivings」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。