「lowdown」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
lowdownの意味と使い方
「lowdown」は「内幕、本当の情報」という意味の名詞や形容詞です。特に秘密の情報や真実の詳細を指し、口語で使われることが多い言葉です。
lowdown
意味内情、真相、裏情報、卑劣な
意味内情、真相、裏情報、卑劣な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
lowdownを使ったフレーズ一覧
「lowdown」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
lowdown(内情、真相)
get the lowdown(内情を知る)
give someone the lowdown(人に事情を知らせる)
lowdown on(~についての情報)
complete lowdown(完全な情報)
real lowdown(本当の内情)
get the lowdown(内情を知る)
give someone the lowdown(人に事情を知らせる)
lowdown on(~についての情報)
complete lowdown(完全な情報)
real lowdown(本当の内情)
lowdownを含む例文一覧
「lowdown」を含む例文を一覧で紹介します。
I want the lowdown on the new project.
(新しいプロジェクトの内情を知りたい)
He gave me the lowdown about the meeting.
(彼は会議の内情を教えてくれた)
The lowdown is that the company is expanding.
(要点は会社が拡大していることだ)
She asked for the lowdown on the rumors.
(彼女は噂の詳細を聞いた)
I’ll give you the lowdown later.
(後で詳しい情報を教えるよ)
The report provided the lowdown on the issue.
(その報告書は問題の内情を伝えた)
英単語「lowdown」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。