「leech」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
leechの意味と使い方
leechは「ヒル」という意味の名詞です。ヒルは、吸血性の環形動物で、医療や研究目的で利用されることもありますが、一般的には不快な存在と見なされます。比喩的には、他者から搾取する人や物を指すこともあります。
leech
意味ヒル、吸血鬼、しがみつく人
意味ヒル、吸血鬼、しがみつく人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
leechを使ったフレーズ一覧
「leech」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
leech off someone(~に寄生する、~から吸い取る)
medicinal leech(医療用ヒル)
blood-sucking leech(血を吸うヒル)
leech therapy(ヒル療法)
remove a leech(ヒルを取り除く)
leech farm(ヒル養殖場)
medicinal leech(医療用ヒル)
blood-sucking leech(血を吸うヒル)
leech therapy(ヒル療法)
remove a leech(ヒルを取り除く)
leech farm(ヒル養殖場)
leechを含む例文一覧
「leech」を含む例文を一覧で紹介します。
A leech attached to his leg while swimming.
(彼が泳いでいる間にヒルが脚にくっついた)
The doctor used a leech for bloodletting.
(医者は瀉血のためにヒルを使った)
Leeches are found in freshwater habitats.
(ヒルは淡水の生息地に生息している)
He removed the leech carefully.
(彼はヒルを慎重に取り除いた)
Some medicines are derived from leech saliva.
(一部の薬はヒルの唾液から作られる)
Leeches can suck blood many times their body weight.
(ヒルは自分の体重の何倍もの血を吸うことができる)
英単語「leech」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。