lv4. 難級英単語

「lasso」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lasso」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

lassoの意味と使い方

lassoは「投げ縄」という意味の名詞です。カウボーイが牛などを捕らえる際に使う、輪になったロープを投げつける道具を指します。動詞としても使われ、「投げ縄で捕らえる」という意味になります。

lasso
意味投げ縄、捕獲用ロープ
発音記号/ˈɫæsoʊ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

lassoを使ったフレーズ一覧

「lasso」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

throw a lasso(投げ縄を投げる)
catch with a lasso(投げ縄で捕まえる)
lasso rope(投げ縄)
use a lasso(投げ縄を使う)
cowboy lasso(カウボーイの投げ縄)
lasso technique(投げ縄技術)
スポンサーリンク

lassoを含む例文一覧

「lasso」を含む例文を一覧で紹介します。

He used a lasso to catch the runaway cow.
(彼は逃げた牛を捕まえるために投げ縄を使った)

The cowboy twirled his lasso skillfully.
(カウボーイは巧みに投げ縄を回した)

She practiced lassoing at the rodeo.
(彼女はロデオで投げ縄の練習をした)

The lasso slipped from his hands.
(投げ縄が彼の手から滑り落ちた)

A lasso is essential in cattle ranching.
(投げ縄は牛の牧場で欠かせない)

He bought a new leather lasso.
(彼は新しい革製の投げ縄を買った)

英単語「lasso」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク