「kindling」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
kindlingの意味と使い方
kindlingは「燃えやすいもの、火種」という意味の名詞です。火をつけるために最初に燃やすための小さな木片や紙などを指します。転じて、物事の始まりやきっかけとなるもの、あるいは感情や考えが燃え上がるような状況を比喩的に表すこともあります。
kindling
意味点火材、焚き付け、火口
意味点火材、焚き付け、火口
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
kindlingを使ったフレーズ一覧
「kindling」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
gather kindling(焚き付けを集める)
dry kindling(乾いた焚き付け)
kindling for a debate(議論の火種)
kindling of hope(希望の兆し)
kindling of passion(情熱の芽生え)
kindling of an idea(アイデアの萌芽)
dry kindling(乾いた焚き付け)
kindling for a debate(議論の火種)
kindling of hope(希望の兆し)
kindling of passion(情熱の芽生え)
kindling of an idea(アイデアの萌芽)
kindlingを含む例文一覧
「kindling」を含む例文を一覧で紹介します。
He gathered dry leaves and small twigs for kindling.
(彼は焚き付けのために乾いた葉と小枝を集めた)
Her inspiring speech provided the kindling for the new movement.
(彼女の感動的なスピーチが新しい運動の火種となった)
The small argument acted as kindling for a larger dispute.
(その小さな口論が、より大きな紛争の火種となった)
We needed more kindling to get the fire going properly.
(火をきちんと起こすには、もっと焚き付けが必要だった)
His initial interest was just a kindling, but it soon grew into a passion.
(彼の最初の興味は単なるきっかけだったが、すぐに情熱へと発展した)
英単語「kindling」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。