lv4. 難級英単語

「juries」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

juries」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

juriesの意味と使い方

「juries」は「陪審員団」という意味の名詞です。裁判において、事実認定や有罪・無罪の評決を下すために選ばれた市民の集まりを指します。陪審員は、裁判官の指示に従い、証拠に基づいて公正な判断を下す責任を負います。

juries
意味陪審員団、審査員団
発音記号/ˈdʒʊɹiz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

juriesを使ったフレーズ一覧

「juries」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

juries are selected(陪審員が選ばれる)
juries hear evidence(陪審員が証拠を聞く)
juries deliberate(陪審員が審議する)
juries reach a verdict(陪審員が評決を下す)
hung juries(評決不能の陪審員団)
trial by juries(陪審による裁判)
juries are impartial(陪審員は公平である)
serve on juries(陪審員を務める)
instruct juries(陪審員に指示を与える)
スポンサーリンク

juriesを含む例文一覧

「juries」を含む例文を一覧で紹介します。

The juries delivered their verdict.
(陪審員たちは評決を下した)

Juries are selected randomly from the population.
(陪審員は無作為に選ばれる)

The case was decided by a jury of peers.
(その事件は同僚の陪審員によって決定された)

Jurors must remain impartial.
(陪審員は公平でなければならない)

The juries met to discuss the evidence.
(陪審員たちは証拠について話し合った)

Some juries take days to reach a decision.
(陪審員によっては決定に数日かかることもある)

英単語「juries」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク