「grumbling」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
grumblingの意味と使い方
grumblingは「不平、不満」という意味の名詞です。また、「不平を言う、文句を言う」という意味の動詞grumbleの現在分詞・動名詞としても使われます。不満や不平を、しばしば小さく、はっきりとしない声で漏らす様子を表します。
grumbling
意味不平、文句、ぐちぐち言う
意味不平、文句、ぐちぐち言う
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
grumblingを使ったフレーズ一覧
「grumbling」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
grumbling complaint(不平不満)
grumbling stomach(空腹でお腹が鳴る音)
grumbling about something(~について不平を言う)
grumbling discontent(不平不満な不満)
grumbling old man(不平屋の老人)
grumbling stomach(空腹でお腹が鳴る音)
grumbling about something(~について不平を言う)
grumbling discontent(不平不満な不満)
grumbling old man(不平屋の老人)
grumblingを含む例文一覧
「grumbling」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s always grumbling about the weather.
(彼はいつも天気の悪口を言っている)
The children were grumbling about having to go to bed.
(子供たちは寝なければならないことに不平を言っていた)
I could hear the grumbling of the crowd.
(群衆の不満の声が聞こえた)
Stop grumbling and get to work.
(不平を言うのをやめて仕事に取り掛かりなさい)
She was grumbling to herself about the long queue.
(彼女は長い列について独り言で不平を言っていた)
英単語「grumbling」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。