lv4. 難級英単語

「goon」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

goon」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

goonの意味と使い方

goonは「ごろつき、用心棒」という意味の名詞です。暴力的な行為をいとわない、粗暴で悪質な人物を指します。しばしば、組織や個人に雇われて、脅迫や暴力によって目的を達成する役割を担います。

goon
意味ごろつき、用心棒、殺し屋
発音記号/ˈɡun/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

goonを使ったフレーズ一覧

「goon」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

goon squad(ならず者の集団)
movie goon(映画の悪役)
hired goon(雇われ用心棒)
goon attack(暴力団の襲撃)
goon on duty(警備担当)
cartoon goon(漫画の愚か者キャラクター)
スポンサーリンク

goonを含む例文一覧

「goon」を含む例文を一覧で紹介します。

The goons roughed him up.
(手下が彼を痛めつけた)

He hired some goons to intimidate his rivals.
(彼はライバルを脅すために手下を雇った)

Don’t let those goons near me!
(あいつらを手下どもを私に近づけるな!)

The security guards were just goons, following orders.
(警備員はただの手下で、命令に従っていただけだ)

The politician was surrounded by his goons.
(その政治家は手下に囲まれていた)

英単語「goon」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク