「girth」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
girthの意味と使い方
girthは「胴回り」という意味の名詞です。主に人や動物の体の周囲の長さ、または樽や木などの円筒形のものの周囲の長さを指します。また、馬の鞍を体に固定するための腹帯を指すこともあります。
girth
意味胴回り、周囲、幅、太さ
意味胴回り、周囲、幅、太さ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
girthを使ったフレーズ一覧
「girth」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
girth of a tree(木の幹周り)
girth of a horse(馬の腹囲)
girth of a waist(ウエスト周り)
girth of a barrel(樽の胴回り)
girth of a planet(惑星の周長)
girth of a horse(馬の腹囲)
girth of a waist(ウエスト周り)
girth of a barrel(樽の胴回り)
girth of a planet(惑星の周長)
girthを含む例文一覧
「girth」を含む例文を一覧で紹介します。
The horse’s girth was too tight, restricting its breathing.
(馬の胴回りがきつすぎて、呼吸を妨げていた)
The girth of the tree was impressive.
(その木の幹回りは印象的だった)
He measured the girth of the barrel.
(彼は樽の胴回りを測った)
The wrestler’s impressive girth was intimidating.
(レスラーの堂々とした体格は威圧的だった)
The girth of the rope was considerable.
(ロープの太さはかなりのものだった)
英単語「girth」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。