「fondue」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
fondueの意味と使い方
「fondue」は「フォンデュ」という意味の名詞です。チーズやチョコレートなどを溶かしたソースに、パンや野菜などを浸して食べるスイス発祥の料理を指します。パーティーなどで、皆で囲んで楽しむことも多いです。
fondue
意味溶けたチーズ、チョコレート、肉、パン、野菜
意味溶けたチーズ、チョコレート、肉、パン、野菜
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
fondueを使ったフレーズ一覧
「fondue」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
have fondue(フォンデュを食べる)
make fondue(フォンデュを作る)
cheese fondue(チーズフォンデュ)
chocolate fondue(チョコレートフォンデュ)
fondue party(フォンデュパーティー)
make fondue(フォンデュを作る)
cheese fondue(チーズフォンデュ)
chocolate fondue(チョコレートフォンデュ)
fondue party(フォンデュパーティー)
fondueを含む例文一覧
「fondue」を含む例文を一覧で紹介します。
Let’s have a cheese fondue tonight.
(今夜はチーズフォンデュにしよう)
Chocolate fondue is my favorite dessert.
(チョコレートフォンデュは私のお気に入りのデザートだ)
We dipped strawberries in the chocolate fondue.
(チョコレートフォンデュにイチゴを浸した)
The fondue set makes a great centerpiece.
(フォンデュセットは素晴らしいセンターピースになる)
She has fond memories of their fondue parties.
(彼女は彼らのフォンデュパーティーの良い思い出を持っている)
英単語「fondue」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。