lv4. 難級英単語

「fished」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

fished」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

fishedの意味と使い方

「fished」は「魚を釣った」という意味の動詞「fish」の過去形・過去分詞形です。釣りをして魚を捕まえた行為を指し、レクリエーションや漁業の文脈で用いられます。また、情報や物を探し出す比喩的な意味でも使われることがあります。

fished
意味釣った、探した、引き出した
発音記号/ˈfɪʃt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

fishedを使ったフレーズ一覧

「fished」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

fished for compliments(褒め言葉を求める)
fished in the lake(湖で釣りをした)
fished out the keys(鍵を取り出した)
fished from the river(川で釣った)
fished around(探りを入れる)
スポンサーリンク

fishedを含む例文一覧

「fished」を含む例文を一覧で紹介します。

He fished for compliments.
(彼は褒め言葉をねだった)

She fished a coin out of her purse.
(彼女は財布からコインを取り出した)

They fished the car out of the river.
(彼らは川から車を引き上げた)

I fished around for my keys.
(私は鍵を探し回った)

He fished in the lake all day.
(彼は一日中湖で釣りをした)

英単語「fished」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク