lv4. 難級英単語

「firstborn」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

firstborn」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

firstbornの意味と使い方

「firstborn」は「長男(長女)」という意味の名詞です。最初に生まれた子供、つまり兄弟姉妹の中で一番最初に生まれた子を指します。家族の中で特別な役割を担うこともあり、文化や時代によってその意味合いは異なります。

firstborn
意味長男、長女、最初に生まれた子
発音記号/ˈfɝstˈbɔɹn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

firstbornを使ったフレーズ一覧

「firstborn」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

the firstborn(長男/長女)
my firstborn(私の長男/長女)
her firstborn(彼女の長男/長女)
his firstborn(彼の長男/長女)
their firstborn(彼らの長男/長女)
the firstborn child(長男/長女)
the firstborn son(長男)
the firstborn daughter(長女)
the firstborn of the family(家族の長男/長女)
the firstborn in the line of succession(継承順位の第一位者)
スポンサーリンク

firstbornを含む例文一覧

「firstborn」を含む例文を一覧で紹介します。

The firstborn son inherited the family business.
(長男が家業を継いだ)

As the firstborn, she felt a great responsibility.
(長女として、彼女は大きな責任を感じた)

The firstborn child often receives special attention.
(第一子は特別な注目を集めることが多い)

He was the firstborn of five children.
(彼は5人兄弟の長男だった)

The firstborn calf was named Lucky.
(最初に生まれた子牛はラッキーと名付けられた)

英単語「firstborn」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク