lv4. 難級英単語

「firs」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

firs」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

firsの意味と使い方

「firs」は「モミの木」という意味の名詞です。北半球の寒冷地に生育する常緑針葉樹の一種で、クリスマスツリーとしてもよく使われます。葉は平たく、独特の香りがあります。

firs
意味モミの木、針葉樹
発音記号/ˈfɝz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

firsを使ったフレーズ一覧

「firs」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

firs in the forest(森の中のモミの木)
firs of the mountains(山のモミの木)
firs along the trail(道沿いのモミの木)
firs in winter(冬のモミの木)
firs for Christmas(クリスマス用のモミの木)
firs planted(植えられたモミの木)
スポンサーリンク

firsを含む例文一覧

「firs」を含む例文を一覧で紹介します。

First come, first served.
(先着順です)

First impressions are important.
(第一印象は重要です)

At first, I didn’t like it.
(最初は好きではありませんでした)

He was the first to arrive.
(彼が最初に到着しました)

First of all, thank you.
(まず初めに、ありがとうございます)

英単語「firs」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク